運営メンバー紹介
上岡 朋子(うえおかともこ)
オーナー
ホップの顔としてみなさんとお話するほか、ルール・システム設計、各種企画、運営等々大体のことはやり、最終的な意思決定をする人です。
波柴 純子
コミュニティマネージャー
日常の運営のメインとして、ホップによく顔を出して会員のみなさまをお繋ぎ役になります。うえおかと共にホップの顔として外の方とのコミュニケーションも担当します。
稲垣 多佳子
部活動、マルシェ運営、広報
起業講座や部活動といったMAMAstyleのメインコンテンツをヨコハマホップにジョイントさせるとともに、MAMAstyleの10年以上の経験を生かしてマルシェや広報にも力を発揮してくれます。
瀧 牧子
部活動、マルシェ運営、広報
稲垣さんと二人三脚でMAMAstyle×ヨコハマホップをブーストさせ、企画、広報を中心に幅広く運営を支えてくれます。
原 芳典
設備・経営サポート、studio 709オーナー
2015年のヨコハマホップ立ち上げから関わり、色々知ってる縁の下の力持ちで、経営の相談役。ハード面でもホップをおしゃれにしてくれます。
サポートメンバー
小松 涼子
デイリーサポート
ヨコハマホップのイベント情報発信や、郵便、ゴミ捨てなど日々の運営を支えてくれるメンバーです。
井出 志穂
文章サポート
ヨコハマホップHPのコンセプト文や各種文章類の校正など、伝わる文章づくりのサポートをしてくれています。
保坂一成
名誉顧問
ヨコハマホップの前オーナー。
第3木曜ランチビズを、2015年にヨコハマホップがスタートして以来ずっと続けています。8年の運営の経験知の伝授のほか、行政書士としての専門家サポートも。